コーヒー 冷蔵保存 冷凍保存

おいしいコーヒーを飲みたい人必見、結局コーヒー豆は冷蔵保存と冷凍保存とどちらが良い?

夫の趣味はコーヒー

 

結婚してから台所に立つ機会がかなり増えました。

 

というか私以外立つ人はいませんね。うちの場合は。

 

もっと積極的に台所に立ってもらって構わないんですけどね。

 

うちの夫が積極的に台所に立つときは、コーヒーを淹れる時くらいです。

 

コーヒーにはこだわりがあるようで、

 

自分の好きな豆を小さなコーヒー専門店で

 

買ってきて何かに取り憑かれたかのように、

 

集中してコーヒーを淹れています。

 

私はインスタントコーヒー

 

私は夫が淹れてくれたコーヒーは味が好みではないので

 

1度しか飲んだことがありません。

 

というのも、私はコーヒーにミルク、

 

砂糖を思いっきり入れて飲むのが好きなので、

 

夫が集中して淹れたコーヒーにそんなにいろんなものを

 

ドバドバ入れてしまうのは失礼かと思って、

 

夫がいない時にインスタントコーヒーを自分好みにアレンジして飲んでいます。

 

コーヒー豆の保存方法は冷蔵と冷凍を使い分けている

 

うちの冷蔵庫にはコーヒー豆が入っています。

 

冷凍庫にもコーヒー豆が入っています。

 

どうもよく飲むコーヒーは冷蔵庫へ、

 

たまに飲みたいコーヒー豆の方は冷凍庫に入ってるみたいなんですよね。

 

冷凍庫に入っているコーヒー豆は休みの日に飲むコーヒーみたいで、

 

大体1ヶ月くらいで使い切っています。

 

毎晩夜ご飯のあとに飲んでいるコーヒーは冷蔵庫に入っています。

 

こだわりがあるんですね~。

 

冷凍庫に入れておくほうが風味が長持ちするそうです。

 

その熱心さを家事や育児にも使って欲しいですね。

 

byコーヒー好きの旦那を持つ普通の主婦